[lxc-devel] [linuxcontainers.org/master] Update Japanese top page and LXD pages

tenforward on Github lxc-bot at linuxcontainers.org
Wed Jul 5 07:30:08 UTC 2017


A non-text attachment was scrubbed...
Name: not available
Type: text/x-mailbox
Size: 480 bytes
Desc: not available
URL: <http://lists.linuxcontainers.org/pipermail/lxc-devel/attachments/20170705/a322cf1a/attachment.bin>
-------------- next part --------------
From 6ade1311c110a5aa1e4a9c1335233751629f83ff Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: KATOH Yasufumi <karma at jazz.email.ne.jp>
Date: Wed, 5 Jul 2017 16:26:52 +0900
Subject: [PATCH] Update Japanese top page and LXD pages

Update for commit:
- d20dbc419afbaf70ea257c13017ecb2232d4adc2
- 8b17079291132aaa87e7c6e60c7c4ab8aa31773e

Signed-off-by: KATOH Yasufumi <karma at jazz.email.ne.jp>
---
 content/index.ja.html                 |  23 +--
 content/lxd/downloads.ja.md           |  32 +---
 content/lxd/getting-started-cli.ja.md | 271 +++++++++++++++++++++-------------
 3 files changed, 173 insertions(+), 153 deletions(-)

diff --git a/content/index.ja.html b/content/index.ja.html
index 71a2bf5..fb6cbb0 100644
--- a/content/index.ja.html
+++ b/content/index.ja.html
@@ -4,8 +4,8 @@
             alt="logo"/>
       <!--
        linuxcontainers.org is the umbrella project behind LXC,
-       LXD, LXCFS and CGManager.-->
-       linuxcontainers.org は LXC、LXD、LXCFS、CGManager を傘下に持つプロジェクトです。
+       LXD and LXCFS. -->
+       linuxcontainers.org は LXC、LXD、LXCFS を傘下に持つプロジェクトです。</p>
     </p>
 
     <p>
@@ -25,15 +25,6 @@
       -->
       私たちは主にシステムコンテナにフォーカスを当てています。つまり、VM の環境に可能な限り近い環境でありながら、VM のように環境ごとに別々のカーネルを実行したり、ハードウェアをシミュレートすることによるオーバーヘッドがない環境を提供するコンテナです。
     </p>
-
-    <p>
-      <!--
-      This is achieved through a combination of kernel security
-      features such as namespaces, mandatory access control and control
-      groups.
-      -->
-      このようなコンテナは、名前空間 (Namespace)、強制アクセスコントロール、cgroup といったカーネルのセキュリティ関連の機能の組み合わせで実現されています。
-    </p>
 </div>
 
 <hr/>
@@ -78,16 +69,8 @@
         </p>
 
         <p>
-          <!--
-           LXD was announced in early November 2014 and is
-           still under very active development.
-           -->
-          LXD は 2014 年 11 月初旬にアナウンスされ、まだ非常に活発に開発されているところです。
-        </p>
-
-        <p>
-            <a class="btn btn-primary" href="/lxd/introduction/" role="button">詳しく見る »</a>
             <a class="btn btn-primary" href="/lxd/try-it/" role="button">試してみる »</a>
+            <a class="btn btn-primary" href="/lxd/introduction/" role="button">詳しく見る »</a>
         </p>
     </div>
 
diff --git a/content/lxd/downloads.ja.md b/content/lxd/downloads.ja.md
index 2676670..ccb446b 100644
--- a/content/lxd/downloads.ja.md
+++ b/content/lxd/downloads.ja.md
@@ -1,36 +1,13 @@
 ![Download icon](/static/img/download.png)
 # ディストリビューションのパッケージ <!-- Distribution packages -->
 <!--
-Ubuntu 16.04 LTS users can install LXD with:
+LXD is shipped by a number of Linux distributions.  
+Installation instructions can be found in our [getting started](/lxd/getting-started-cli/) guide.
 -->
-Ubuntu 16.04 LTS のユーザは、以下のように LXD をインストールできます:
-
-    apt-get install lxd
-
-<!--
-Ubuntu 14.04 LTS users can install it from backports with:
--->
-Ubuntu 14.04 LTS のユーザは、以下のように backports から LXD をインストールできます:
-
-    apt-get -t trusty-backports install lxd
-
-<!--
-For Ubuntu users wishing newer upstream releases, we also have an official PPA for LXD:
-For Ubuntu users, we have an official PPA for LXD:
--->
-最新の開発元からのリリースを使いたい Ubuntu ユーザは、LXD の公式 PPA があります:
-
- * [lxd-stable](https://launchpad.net/~ubuntu-lxc/+archive/lxd-stable): 最新の stable リリース <!-- Latest stable release -->
-
-<!--
-And for those who want development snapshots:
--->
-開発中のスナップショットが必要な場合はこちらです:
-
- * [lxd-git-master](https://launchpad.net/~ubuntu-lxc/+archive/lxd-git-master): "master" ブランチ <!-- "master" branch -->
+LXD はたくさんのディストリビューションに含まれています。
+インストール方法については [はじめに](/lxd/getting-started-cli/) のページをご覧ください。
 
 # 現時点の開発バージョン <!-- Current development version -->
-
 <!--
 You can clone lxd directly with:
 -->
@@ -39,7 +16,6 @@ You can clone lxd directly with:
     git clone https://github.com/lxc/lxd
 
 # リリース版 tarball <!-- Release tarballs -->
-
 <!--
 Stable release tarballs are available for download below.
 -->
diff --git a/content/lxd/getting-started-cli.ja.md b/content/lxd/getting-started-cli.ja.md
index 40c3b78..48ee1bf 100644
--- a/content/lxd/getting-started-cli.ja.md
+++ b/content/lxd/getting-started-cli.ja.md
@@ -1,185 +1,178 @@
 ![Logo](/static/img/containers.png)
-
-# LXD とコマンドラインツールのインストール <!-- Installing LXD and the command line tool -->
-## Ubuntu デスクトップと Ubuntu サーバ
+# インストール<!-- Installation -->
+## リリースを選択する <!-- Choose your release -->
 <!--
-Ubuntu 16.04 LTS users can install LXD with:
+LXD upstream maintains two release branches in parallel:
 -->
-Ubuntu 16.04 LTS のユーザは、以下のように LXD をインストールできます:
+LXD では 2 つのリリースブランチが並行してメンテナンスされています:
 
-    apt-get install lxd
+ * LTS リリース <!-- LTS release -->(LXD 2.0.x)
+ * フィーチャーリリース <!-- Feature releases -->(LXD 2.x)
 
 <!--
-Ubuntu 14.04 LTS users can also install LXD using backports:
+LTS releases are recommended for production environments as they will benefit from regular bugfix  
+and security updates but will not see new features added or any kind of behavioral change.
 -->
-Ubuntu 14.04 LTS のユーザは、以下のように backports から LXD をインストールできます:
+LTS リリースは本番環境での使用におすすめです。定期的なバグフィックスとセキュリティアップデートが行われますが、新しい機能の追加や動作が変わるような変更は行われないためです。
 
-    apt-get -t trusty-backports install lxd
+<!--
+To get all the latest features and monthly updates to LXD, use the feature release branch instead.
+-->
+LXD の新機能のすべてと月次の更新を取得したい場合は、フィーチャーリリースをお使いください。
 
+## パッケージの取得 <!-- Getting the packages -->
+### Alpine Linux
 <!--
-Alternatively, to get the latest upstream release, a PPA is available:
+To install the feature branch of LXD, run:
 -->
-代わりに、最新の開発元からのリリースを取得するために、PPA が利用できます:
+LXD のフィーチャーブランチをインストールするには、以下を実行します:
 
-    add-apt-repository ppa:ubuntu-lxc/lxd-stable
-    apt-get update
-    apt-get dist-upgrade
-    apt-get install lxd
+    apk add lxd
 
+### Fedora
 <!--
-The package creates a new "lxd" group which contains all users allowed to talk to  
-lxd over the local unix socket. All members of the "admin" and "sudoers" groups are automatically added.  
-If your user isn't a member of one of these groups, you'll need to manually add your user to the "lxd" group.
+Instructions on how to use the COPR repository for LXD can be [found here](https://copr.fedorainfracloud.org/coprs/ganto/lxd/).
 -->
-パッケージは新しく "lxd" グループを作ります。このグループに所属するユーザ全員がローカルの Unix ソケット経由で lxd と通信を行います。"admin" と "sudoers" グループのメンバーは自動的に "lxd" グループに追加されます。あなたがこのグループのメンバーでない場合は、自身で "lxd" グループにユーザを追加する必要があります。
+LXD の COPR リポジトリの使い方については [こちら](https://copr.fedorainfracloud.org/coprs/ganto/lxd/) をご覧ください。
 
 <!--
-Because group membership is only applied at login, you then either need to close  
-and re-open your user session or use the "newgrp lxd" command in the shell you're going to interact with lxd from.
+Alternatively, the snap package can also be used on Fedora (see below).
 -->
-グループメンバーシップはログイン時にのみ追加されるので、追加後にあなたのユーザセッションを閉じて再度開くか、LXD と通信したいシェル上で "newgrp lxd" コマンドを実行する必要があります
-
-    newgrp lxd
+もしくは、snap パッケージを Fedora 上で使うこともできます (後述)。
 
+### Gentoo
 <!--
-Then to do the initial configuration of the LXD daemon, including, if you want to, setting up optimized storage (ZFS),  
-making the deamon visible on the network and configuring networking for the containers:
+To install the feature branch of LXD, run:
 -->
-そして、必要に応じて最適化されたストレージ (ZFS) の設定、ネットワーク経由でデーモンにアクセスできるようにする設定、コンテナ向けのネットワークの設定を含めた、LXD デーモンの初期設定を行うには:
+LXD のフィーチャーブランチをインストールするには、以下を実行します:
 
-    sudo lxd init
+    emerge --ask lxd
 
-## Ubuntu Core (snappy)
+### Ubuntu 14.04 LTS
 <!--
-LXD is available for Ubuntu Core as a Snap package in the store.  
-You can install it with:
+To install the LTS branch of LXD, run:
 -->
-LXD はストア内の Snap パッケージとして Ubuntu Core で利用できます。以下のようにインストールできます。
+LXD の LTS ブランチをインストールするには、以下を実行します:
 
-    sudo snap install lxd
+    apt install -t trusty-backports lxd lxd-client
 
+### Ubuntu 16.04 LTS
 <!--
-After that, LXD can be interacted with through the "lxd.lxc" command.
+To install the LTS branch of LXD, run:
 -->
-インストール後、LXD は "lxd.lxc" コマンド経由で操作できます。
+LXD の LTS ブランチをインストールするには、以下を実行します:
 
-<!--
-It should be noted that the server certificate generation can take a long time if you're working on a device like  
-the rpi2 so it might be a few minutes before LXD will respond to the lxc command.
--->
-もし、rpi2 のようなデバイス上で実行している場合は、サーバ証明書の生成には長い時間がかかる可能性があることに注意が必要です。lxc コマンドから応答が返るまで数分かかるかもしれません。
+    apt install lxd lxd-client
 
-## 他のディストリビューション <!-- Other distributions -->
 <!--
-There are currently packages for multiple distributions including Gentoo and, of course, Ubuntu.
-Users of other distributions might find it in their package manager too.
+To install the feature branch of LXD, run:
 -->
-現時点で、Gentoo と Ubuntu の複数のディストリビューションにパッケージが存在します。
-他のディストリビューションのユーザも、各ディストリビューションのパッケージマネージャ内でパッケージを見つけることができるかもしれません。
+LXD のフィーチャーブランチをインストールするには、以下を実行します:
+
+    apt install -t xenial-backports lxd lxd-client
 
+### Snap パッケージ <!-- Snap package -->(ArchLinux, Debian, Fedora, OpenSUSE, Ubuntu)
 <!--
-If it is not there yet please download and build LXD from git or use our latest release tarball.
+LXD upstream publishes and tests a snap package which works for a number of Linux distributions.
 -->
-もし存在しない場合は、git リポジトリからダウンロードしてビルドするか、最新のリリース tarball を使ってください。
+LXD 開発元では、多数の Linux ディストリビューションで動作する snap パッケージを作成し、テストしています。
 
 <!--
-Instructions for both are available [here](/lxd/downloads/).
+The list of Linux distributions we currently test our snap for can be [found here](https://jenkins.linuxcontainers.org/job/lxd-test-snap-stable/).
 -->
-方法は両方とも[ダウンロードページ](/lxd/downloads/)に載っています。
+開発元で現在、snap パッケージをテストしている Linux ディストリビューションのリストは [こちら](https://jenkins.linuxcontainers.org/job/lxd-test-snap-stable/) にあります。
 
-# イメージのインポート <!-- Importing some images -->
 <!--
-LXD is image based. Containers must be created from an image and so the image store  
-must get some images before you can do much with LXD.
+For those distributions, you should first install snapd using [those instructions](https://snapcraft.io/docs/core/install).
 -->
-LXD はイメージベースです。コンテナはイメージから作る必要があります。そして LXD で色々な処理を行う前に、イメージストアにイメージを取得していなければいけません。
+これらのディストリビューションでは、[こちらの手順](https://snapcraft.io/docs/core/install) に従い、snapd をインストールする必要があります。
 
 <!--
-There are three ways to feed that image store:
+After that, you can install LXD with:
 -->
-イメージストアにイメージを取得する方法は 3 つあります:
+その後、LXD を以下のようにインストールできます:
 
- 1. イメージサーバとしてリモートの LXD を使う <!-- Use a remote LXD as an image server -->
- 2. ビルトインされているイメージ用リモートサーバを使う <!-- Use the built-in image remotes -->
- 3. 以下のように手動でインポートする <!-- Manually import one using -->
+    snap install lxd
 
-        lxc image import <file> --alias <name>
-
-## イメージサーバとしてリモートサーバを使う <!-- Using a remote LXD as an image server -->
+### MacOS 用クライアント<!-- MacOS builds -->
 <!--
-Using a remote image server is as simple as adding it as a remote and just using it:
+LXD upstream publishes builds of the LXD client for macOS through [Homebrew](https://brew.sh/).
 -->
-リモートのイメージサーバを使うと、リモートサーバとして追加してそれを使うだけですので、とても簡単です:
-
-    lxc remote add images 1.2.3.4
-    lxc launch images:image-name your-container
+LXD 開発元では、macOS 用の LXD クライアントのビルドを [Homebrew](https://brew.sh/) 経由で配布しています。
 
 <!--
-An image list can be obtained with:
+To install the feature branch of LXD, run:
 -->
-イメージリストは以下のように取得できます:
+LXD のフィーチャーブランチをインストールするには、以下を実行します:
 
-    lxc image list images:
+    brew install lxc
 
-## ビルトインされているイメージ用リモートサーバを使う <!-- Using the built-in image remotes -->
+### Windows 用クライアント <!-- Windows builds -->
 <!--
-LXD comes with 3 default remotes providing images:
+Native builds of the LXD client for Windows can be [found here](https://ci.appveyor.com/project/lxc/lxd/branch/master/artifacts).
 -->
-LXD にはデフォルトでイメージを提供するリモートサーバが 3 つ登録されています:
-
- 1. ubuntu: (stable Ubuntu イメージ用 <!-- for stable Ubuntu images -->)
- 2. ubuntu-daily: (daily Ubuntu イメージ用 <!-- for daily Ubuntu images -->)
- 3. images: (その他の多数のディストリビューション用 <!-- for a bunch of other distros -->)
+Windows 用の LXD クライアントのネイティブビルドは [こちら](https://ci.appveyor.com/project/lxc/lxd/branch/master/artifacts) にあります。
 
+### ソースからのインストール <!-- Installing from source -->
 <!--
-To start a container from them, simply do:
+Instructions on building and installing LXD from source [can be found here](https://github.com/lxc/lxd/).
 -->
-これらのビルトインのリモートサーバからコンテナを起動するには、以下のように実行します:
+LXD をソースからビルドしてインストールする方法は [こちら](https://github.com/lxc/lxd/) にあります。
 
-    lxc launch ubuntu:14.04 my-ubuntu
-    lxc launch ubuntu-daily:16.04 my-ubuntu-dev
-    lxc launch images:centos/6/amd64 my-centos
+# 初期設定 <!-- Initial configuration -->
+<!--
+Before you can create containers, you need to tell LXD a little bit about your storage and network needs.
+-->
+コンテナを作成する前に、ストレージやネットワーク環境について少しだけ設定する必要があります。
 
-## 手動でイメージをインポートする <!-- Manually importing an image -->
 <!--
-If you already have a lxd-compatible image file, you can import it with:
+This is all done with:
 -->
-lxd 互換のイメージファイルが手元にある場合は、以下のようにインポートできます:
+この設定は以下のように実行して行います:
 
-    lxc image import <file> --alias my-alias
+    sudo lxd init
 
+## アクセスコントロール <!-- Access control -->
 <!--
-And then start a container using:
+Access control for LXD is based on group membership.  
+The root user as well as members of the "lxd" group can interact with the local daemon.
 -->
-その後、以下のようにコンテナを起動します:
+LXD のアクセスコントロールは、グループメンバーシップに基づいて行います。
+root ユーザおよび "lxd" グループのメンバーはローカルデーモンと対話できます。
 
-    lxc launch my-alias my-container
+<!--
+If the "lxd" group is missing on your system, create it, then restart the LXD daemon.  
+You can then add trusted users to it. Anyone added to this group will have full control over LXD.
+-->
+"lxd" グループがシステムにない場合は、作成した後、LXD デーモンを再起動します。
+そして、信用するユーザを "lxd" グループに追加します。このグループに属するユーザ全員が、LXD を完全に制御できます。
 
 <!--
-See the [image specification for more details](https://github.com/lxc/lxd/blob/master/doc/image-handling.md).
+Because group membership is normally only applied at login, you may need to either re-open your user session  
+or use the "newgrp lxd" command in the shell you're going to use to talk to LXD.
 -->
-詳しくは[イメージの仕様](https://github.com/lxc/lxd/blob/master/doc/image-handling.md)をご覧ください。
+グループメンバーシップはログイン時にのみ追加されるので、追加後にあなたのユーザセッションを閉じて再度開くか、LXD と通信したいシェル上で "newgrp lxd" コマンドを実行する必要があります
 
 # コンテナの作成と使用 <!-- Creating and using your first container -->
 <!--
-Assuming that you imported an Ubuntu cloud image using the "ubuntu" alias, you can create your first container with:
+Creating your first container is as simple as:
 -->
-"ubuntu" というエイリアスで Ubuntu クラウドイメージをインポートしたとすると、以下のようにコンテナを作成できます:
+コンテナを作成するのは簡単です:
 
-    lxc launch ubuntu first
+    lxc launch ubuntu:16.04 first
 
 <!--
-That will create and start a new ubuntu container as can be confirmed with:
+That will create and start a new Ubuntu 16.04 container as can be confirmed with:
 -->
-これは新しい Ubuntu コンテナを作成して起動します。起動したことは以下のように確認できます:
+これで、新しい Ubuntu 16.04 コンテナが作成され、起動します。このコンテナは以下のように確認できます:
 
     lxc list
 
 <!--
 Your container here is called "first". You also could let LXD give it a random name by  
-just calling "lxc launch ubuntu" without a name.
+just calling "lxc launch ubuntu:16.04" without a name.
 -->
-あなたが作成し、起動したコンテナは "first" という名前です。"lxc launch ubuntu" のように名前を指定せずにコマンドを実行し、ランダムな名前になるように LXD を実行することもできます。
+ここで作成し、起動したコンテナは "first" という名前です。"lxc launch ubuntu:16.04" のように名前を指定せずにコマンドを実行し、ランダムな名前になるように LXD を実行することもできます。
 
 <!--
 Now that your container is running, you can get a shell inside it with:
@@ -223,12 +216,82 @@ And to remove it entirely:
 
     lxc delete first
 
+# コンテナイメージ <!-- Container images -->
+<!--
+LXD is image based. Containers must be created from an image and so the image store  
+must get some images before you can do much with LXD.
+-->
+LXD はイメージベースです。コンテナはイメージから作る必要があります。そして LXD で色々な処理を行う前に、イメージストアにイメージを取得していなければいけません。
+
+<!--
+There are three ways to feed that image store:
+-->
+イメージストアにイメージを取得する方法は 3 つあります:
+
+ 1. ビルトインされているイメージ用リモートサーバを使う <!-- Use one of the the built-in image remotes -->
+ 2. イメージサーバとしてリモートの LXD を使う <!-- Use a remote LXD as an image server -->
+ 3. イメージの tarball を手動でインポートする <!-- Manually import an image tarball -->
+
+## ビルトインされているイメージ用リモートサーバを使う <!-- Using the built-in image remotes -->
+<!--
+LXD comes with 3 default remotes providing images:
+-->
+LXD にはデフォルトでイメージを提供するリモートサーバが 3 つ登録されています:
+
+ 1. ubuntu: (stable Ubuntu イメージ用 <!-- for stable Ubuntu images -->)
+ 2. ubuntu-daily: (daily Ubuntu イメージ用 <!-- for daily Ubuntu images -->)
+ 3. images: ([その他の多数のディストリビューション用](https://images.linuxcontainers.org))
+
+<!--
+To start a container from them, simply do:
+-->
+これらのビルトインのリモートサーバからコンテナを起動するには、以下のように実行します:
+
+    lxc launch ubuntu:14.04 my-ubuntu
+    lxc launch ubuntu-daily:16.04 my-ubuntu-dev
+    lxc launch images:centos/6/amd64 my-centos
+
+## イメージサーバとしてリモートサーバを使う <!-- Using a remote LXD as an image server -->
+<!--
+Using a remote image server is as simple as adding it as a remote and just using it:
+-->
+リモートのイメージサーバを使うと、リモートサーバとして追加してそれを使うだけですので、とても簡単です:
+
+    lxc remote add my-images 1.2.3.4
+    lxc launch my-images:image-name your-container
+
+<!--
+An image list can be obtained with:
+-->
+イメージリストは以下のように取得できます:
+
+    lxc image list my-images:
+
+## 手動でイメージをインポートする <!-- Manually importing an image -->
+<!--
+If you already have a lxd-compatible image file, you can import it with:
+-->
+lxd 互換のイメージファイルが手元にある場合は、以下のようにインポートできます:
+
+    lxc image import <file> --alias my-alias
+
+<!--
+And then start a container using:
+-->
+その後、以下のようにコンテナを起動します:
+
+    lxc launch my-alias my-container
+
+<!--
+See the [image specification for more details](https://github.com/lxc/lxd/blob/master/doc/image-handling.md).
+-->
+詳しくは[イメージの仕様](https://github.com/lxc/lxd/blob/master/doc/image-handling.md)をご覧ください。
+
 # 複数のホスト <!-- Multiple hosts -->
 <!--
-The "lxc" command line tool can talk to multiple LXD servers.  
-It defaults to talking to the local one using a local UNIX socket.
+The "lxc" command line tool can talk to multiple LXD servers and defaults to talking to the local one.
 -->
-"lxc" コマンドラインツールは複数の LXD サーバと通信できます。デフォルトではローカルの UNIX ソケットを使ってローカルのホストと通信します。
+"lxc" コマンドラインツールは複数の LXD サーバと通信できます。デフォルトではローカルの LXD と通信します。
 
 <!--
 Remote operations require the following two commands having been run on the remote server:
@@ -239,11 +302,9 @@ Remote operations require the following two commands having been run on the remo
     lxc config set core.trust_password some-password
 
 <!--
-The first tells LXD to bind all addresses on port 8443.  
-The latter sets a trust password to be used when contacting that server.
+The former tells LXD to bind all addresses on port 8443. The latter sets a trust password to be used by new clients.
 -->
-最初のコマンドは、すべてのアドレスのポート 8443 にバインドするように LXD を設定しています。
-次のコマンドは、このサーバと接続ときに使うパスワードを設定しています。
+最初のコマンドは、すべてのアドレスのポート 8443 にバインドするように LXD を設定しています。次のコマンドは、新しくクライアントがこのサーバと接続するときに使うパスワードを設定しています。
 
 <!--
 Now to talk to that remote LXD, you can simply add it with:
@@ -255,7 +316,7 @@ Now to talk to that remote LXD, you can simply add it with:
 <!--
 This will prompt you to confirm the remote server fingerprint and then ask you for the password.
 -->
-このコマンドを実行すると、リモートサーバのフィンガープリントの確認と、パスワードを問い合わせるプロンプトが表示されるはずです:
+このコマンドを実行すると、リモートサーバのフィンガープリントの確認と、パスワードを問い合わせるプロンプトが表示されるはずです。
 
 <!--
 And after that, use all the same command as above but prefixing the container  


More information about the lxc-devel mailing list